
2017-04-29 21:04 |
カテゴリ:修理 交換 軽二輪
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
先日、ガス屋さんやってきた・・・

ガスを使う時、特にオイル関係など危ないので気をつけてくださいと・・・
了解しましたと言うことで・・・・
-------------------------------------
さて・・・

街の解体屋・・・

花の土曜日もはりきって更新です・・・・

今夜は250SBを選択しました。
エンジンがスタートできないと言うことで、

レッカーしてきました・・・常連さんです。
-------------------------------------
早速作業開始・・・・

結論から言うと2か所原因があった・・・

まずはスターターリレー、

接触不良全開でした・・・
写真をを撮り損ねたけど、綺麗にして組み付けました。
-------------------------------------

もう、一か所はセルモーター

元々調子が悪かったと言うことで、

オーナーさんが持込みで交換依頼です。
-------------------------------------

即交換しようと思ったけど、その前に点検してみた・・

すると、違和感が・・・

持ち込んだセルモーター、なんかおかしい・・・

分解した。。。

結果、組み付け時のミス発見!

分解して良かったよほんと・・・

これが正常だよな・・・・

あとはしっかり組みこんで、

セル、一発始動でした・・・
後日、納車完了!
いつも解体屋のご利用誠にありがとうございます。。。。
今夜の更新様子は16年2月6日土~2月9日火曜日)
-------------------------------------


2017-4-29土曜日
スポンサーサイト
2017-04-28 21:29 |
カテゴリ:未分類
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
暖かくなると、雑草も元気がでてきて・・・

ちょっとした部品を解体車両から取り外すだけでも、
もれなく、お土産がついてくる・・・
あ~ぁ めんどくさい・・・
-------------------------------------
さて・・・

街の解体屋・・・・

金曜日もえんやこら更新です・・・

今夜はキャッチャーマスク加工、その4です・・・

その3はこちら!

その後・・・

依頼された通りになるように、

各部のカットや削りだしにもがいていた・・・

外回りは案外平気なんだけど、内側はきつかったよな・・・
だから、頼んだんだろうなと、作業しててそう感じました・・・

数が多いんで、

大変だった・・・

何かしら夢中になってると・・・

バイク屋ではなくなってたよな・・・笑

作業場はキャッチャー面だらけになってた・・・

一生懸命だったな・・・

ひとつ、ひとつの作業に集中して、

あと、いくつ???頭もエラーして数えられなくなったりして・・・

こちらが完製品・・・↑↑↑↑↑↑

合格と言うことで・・・・
ホッとしてた・・・・
-------------------------------------
バッチリ!OK!と言うことで・・・
胸をなでおろしていた・・・やれやれ終わった・・・
ところが・・・・さらに追加加工依頼が・・・
Σヽ(゚Д゚○)ノ ... え~マジですか~
その後・・・がんばって、頑張って、ガンバッテさ・・・・
完!
今夜の更新様子は16年1月28日木~2月10日水曜日)
-------------------------------------


2017-4-28金曜日
2017-04-27 21:04 |
カテゴリ:アルゴン/アルミ溶接
どーもー こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日は天気もいまいちで、後半は流石に寒くてジャンパー着てたよ・・・
明日から数日間、晴れるみたいなんで期待しよう・・・
-------------------------------------
さて・・・

街の解体屋・・・

今夜もはりきって更新です・・・

Z400FX、スイングアームスタビ加工、その3です・・・

その2はこちらです。その後・・・

リアキャリパーサポートのシャフト穴部分のカラー作成です。
元々ついていたカラーはオーナさんが応急用で作ったんだと思う・・・
-------------------------------------

作業開始・・・

母材は解体屋にあるものを適当にチョイスしました・・・
-------------------------------------
奮闘後・・・

こんな感じで出来ました・・・

キャリパーサポートへ

実際にはめ込んでみました・・・

こんな感じで・・・

その後は、その4で編集させてください・・・・
今夜の更新様子は16年2月10日水~2月11日木曜日)
-------------------------------------


2017-4-27木曜日
2017-04-26 20:51 |
カテゴリ:改造/加工
どーもー こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
そろそろゴールデンウィークの話が良くでるようになった・・・
休みはどうするの?何日休み?・・・みたいな・・・
-------------------------------------
業務改善です。

ダイアルゲージ・・・補充した。
-------------------------------------
さて・・・

街の解体屋・・・

水曜日の今日はZ1Rフレーム加工その4です。

その3はこちらをクリック!

その後・・・・ガゼット部分をカットして、

こんな感じでやりくりしていきました・・・
-------------------------------------
ここからは説明なしで画像をお楽しみください・・・
















こんな感じで・・・
ひとつ、ひとつの作業に時間がかかるんで・・・
集中が必要・・・
なので、
気持にスイッチが入らない時はできないんだよな・・・
つづく
今夜の更新様子は16年2月4日木~2月6日土曜日)
-------------------------------------


2017-4-26水曜日
2017-04-25 20:51 |
カテゴリ:アルゴン/アルミ溶接
こんばんは、
お疲れさまです・・・
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
-------------------------------------
アイスコーヒーの差し入れ・・・

ありがとうございました。。。。
-------------------------------------
さて・・・・

街の解体屋・・・

火曜日もえんやこら楽しく更新です・・・

Z400FX、シリンダーヘッドのスタットボルトの修復作業、その3です。

その2はこちら!

溶接、肉盛り、その後・・・

整形です・・・

ヤスリでひたすら削りだしていきます・・・

手動で何時間もかけてコツコツ仕上げていきます・・・

言うまでもなく大変でした・・・

そして、

ドリルで穴開け作業です・・・

自分で自分に頼むよと、お願いしてたよな・・・

バッチリお願いしますよと・・・

失敗はできない・・・緊張感を味わうしか他なかった・・
一生懸命だったよ・・・
今夜の更新様子は16年1月29日金~1月30日土曜日)
-------------------------------------


2017-4-25火曜日
お疲れさまです・・・
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
-------------------------------------
アイスコーヒーの差し入れ・・・

ありがとうございました。。。。
-------------------------------------
さて・・・・

街の解体屋・・・

火曜日もえんやこら楽しく更新です・・・

Z400FX、シリンダーヘッドのスタットボルトの修復作業、その3です。

その2はこちら!

溶接、肉盛り、その後・・・

整形です・・・

ヤスリでひたすら削りだしていきます・・・

手動で何時間もかけてコツコツ仕上げていきます・・・

言うまでもなく大変でした・・・

そして、

ドリルで穴開け作業です・・・

自分で自分に頼むよと、お願いしてたよな・・・

バッチリお願いしますよと・・・

失敗はできない・・・緊張感を味わうしか他なかった・・
一生懸命だったよ・・・
今夜の更新様子は16年1月29日金~1月30日土曜日)
-------------------------------------


2017-4-25火曜日
2017-04-24 21:42 |
カテゴリ:修理 交換 軽二輪
こんばんは、
お疲れさまです・・・
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
月曜日ですねー
今週もまた、一週間、お互い思い出をたくさん作っていきましょう・・・
-------------------------------------
業務改善です。

中型旋盤に使うバイト、補充した・・・
-------------------------------------
さて・・・街の解体屋・・・

月曜日もはりきって更新です・・・
今夜はエリマキスカブーその12、最終編です・・・その11はこちら!
その後・・・エンジンをかけてアイドル状態、

通常の状態でなぜかテールランプの他に
ウインカー部分も点灯・・・(右側はたまたま球切れ)
意味がわからない・・・
良く調べてみると、何とか意図がわかった・・・・
スモールランプをリア側にもセットしたみたい(通常はスモールランプはフロント)

このままではバッテリーが上がりやすくなってしまう・・・

そう判断して、解除した・・・
-------------------------------------
で・・・ウインカーはと言うと・・・

こんな感じでカスタムされてた・・・ビスも錆びてたんで交換した。

こんな感じ。今、変えておかなきゃ、今度来た時外れないかもしれないし、
-------------------------------------
あれこれ話せば長くなる・・・

短めに説明です・・・

右側、レバーを握ってもブレーキランプが点かない・・・

配線がこんなになってた・・・

画像がぼけていてすみません・・・

今回はハンダで修復しました。

これで長持ちしてもらいたい・・・そんな気持でした。

配線だけではなく、スイッチそのものもNG!

整備した。何をするにも時間がかかるし、中々前に進まない・・・

けど、頑張った仕事が認められた時、我々メカニックは嬉しいもんです。
-------------------------------------
フロントフォーク・・・

インナーチューブ・・・

左右ともに錆び錆び・・・けど、予算もあるし、
どこかで我慢は必要・・・

今回は、出来る限り、錆びを落として・・・

磨けるだけ磨いて、

磨きまくってさ・・・
本気で乗り続けるなら、次回、ゆっくり考えればいいし・・・
-------------------------------------
あれこれ、テスト走行を繰り返し・・・

いつだったか忘れたけど、納車しながら
思いを伝え、説明させて頂きました・・・
また、何かあればご相談ください・・・
当店をご利用頂きありがとうございました。。。。
完!
今夜の更新様子は16年1月29日金~2月2日火曜日)
-------------------------------------


2017-4-24月曜日
お疲れさまです・・・
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
月曜日ですねー
今週もまた、一週間、お互い思い出をたくさん作っていきましょう・・・
-------------------------------------
業務改善です。

中型旋盤に使うバイト、補充した・・・
-------------------------------------
さて・・・街の解体屋・・・

月曜日もはりきって更新です・・・
今夜はエリマキスカブーその12、最終編です・・・その11はこちら!
その後・・・エンジンをかけてアイドル状態、

通常の状態でなぜかテールランプの他に
ウインカー部分も点灯・・・(右側はたまたま球切れ)
意味がわからない・・・
良く調べてみると、何とか意図がわかった・・・・
スモールランプをリア側にもセットしたみたい(通常はスモールランプはフロント)

このままではバッテリーが上がりやすくなってしまう・・・

そう判断して、解除した・・・
-------------------------------------
で・・・ウインカーはと言うと・・・

こんな感じでカスタムされてた・・・ビスも錆びてたんで交換した。

こんな感じ。今、変えておかなきゃ、今度来た時外れないかもしれないし、
-------------------------------------
あれこれ話せば長くなる・・・

短めに説明です・・・

右側、レバーを握ってもブレーキランプが点かない・・・

配線がこんなになってた・・・

画像がぼけていてすみません・・・

今回はハンダで修復しました。

これで長持ちしてもらいたい・・・そんな気持でした。

配線だけではなく、スイッチそのものもNG!

整備した。何をするにも時間がかかるし、中々前に進まない・・・

けど、頑張った仕事が認められた時、我々メカニックは嬉しいもんです。
-------------------------------------
フロントフォーク・・・

インナーチューブ・・・

左右ともに錆び錆び・・・けど、予算もあるし、
どこかで我慢は必要・・・

今回は、出来る限り、錆びを落として・・・

磨けるだけ磨いて、

磨きまくってさ・・・
本気で乗り続けるなら、次回、ゆっくり考えればいいし・・・
-------------------------------------
あれこれ、テスト走行を繰り返し・・・

いつだったか忘れたけど、納車しながら
思いを伝え、説明させて頂きました・・・
また、何かあればご相談ください・・・
当店をご利用頂きありがとうございました。。。。
完!
今夜の更新様子は16年1月29日金~2月2日火曜日)
-------------------------------------


2017-4-24月曜日