
2016-08-31 20:57 |
カテゴリ:修理 交換 スズキ
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日で8月も終わりですね・・・色々あったな・・・
9月もまたがんばろー
-------------------------------------
トーエイで買った作業着・・・

古くなりすぎて処分ですわ・・・あとはハサミでチョキチョキうえすに変更です・・・
-------------------------------------
さて・・・・

今夜の更新はV125G・・・その3です・・・・
バッテリー新品取り付けた・・・

前回の様子はこちら!
-------------------------------------
その後・・・

フロントブレーキ整備です・・・

分解開始・・・

オーバーホールする事に決定!

今回やっとかなきゃ手遅れになる・・・

そんなふうに感じたよ・・・

ブレーキパッドもめくれはじめていた・・・

やるなら今でしょ・・・

そう思いながらさ・・・

各部洗浄した・・・

手抜きはしない。

時間かかってもひとつひとつ綺麗にする・・・
解体屋の性格なんだよな・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年10月5日月曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

ねじ切り依頼・・・超固いステンレス製シャフト・・・

そうとう踏ん張ったけどダメだったな。
超硬バイトの刃がなんども欠けてしまい途中断念!
後日、一般の鉄製シャフトに切り替えて再開予定!
V125G・・・・

一歩づつね・・・9月には何とかできるようにがんばるわ・・・
旋盤3号機・・・

歯車テスト・・・1.0ピッチ・・・大丈夫だな・・・


2016-8-31水曜日
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日で8月も終わりですね・・・色々あったな・・・
9月もまたがんばろー
-------------------------------------
トーエイで買った作業着・・・

古くなりすぎて処分ですわ・・・あとはハサミでチョキチョキうえすに変更です・・・
-------------------------------------
さて・・・・

今夜の更新はV125G・・・その3です・・・・
バッテリー新品取り付けた・・・

前回の様子はこちら!
-------------------------------------
その後・・・

フロントブレーキ整備です・・・

分解開始・・・

オーバーホールする事に決定!

今回やっとかなきゃ手遅れになる・・・

そんなふうに感じたよ・・・

ブレーキパッドもめくれはじめていた・・・

やるなら今でしょ・・・

そう思いながらさ・・・

各部洗浄した・・・

手抜きはしない。

時間かかってもひとつひとつ綺麗にする・・・
解体屋の性格なんだよな・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年10月5日月曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

ねじ切り依頼・・・超固いステンレス製シャフト・・・

そうとう踏ん張ったけどダメだったな。
超硬バイトの刃がなんども欠けてしまい途中断念!
後日、一般の鉄製シャフトに切り替えて再開予定!
V125G・・・・

一歩づつね・・・9月には何とかできるようにがんばるわ・・・
旋盤3号機・・・

歯車テスト・・・1.0ピッチ・・・大丈夫だな・・・


2016-8-31水曜日
スポンサーサイト
2016-08-30 21:39 |
カテゴリ:改造/加工
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日も昨日に続いて朝起きた時から涼しかった・・・
夏から秋へ・・・・そんな感じだろうか・・・
まだ早いような気がするけど・・・・
-------------------------------------
栄養ドリンクを飲んで・・・

今日も一日、えんやこら奮闘した・・・
-------------------------------------
さて・・・

今夜の更新はジョルカブの巻・・・その3です・・・
前回の更新はこちら!

我輩の友人であれこれ頼まれて・・・

人様がご自分で修理して・・・
途中からその続きをやると言うのはけっこう難しかったりするもんです・・・
なぜなら何をどのように分解して・・・何をどうさわったのかようわからんからです・・・

メインの修理はフロント足回りが重たい・・・
とりあえず、分解バラバラにした・・・
すると・・・ネジが色々アンダーカバーに落ちているではないか・・・
画像にあるものはほんの一部・・・・

色々もがいてはふんばったんだと推測できる・・・

ハンドル足回りが重たい・・・

原因を探すにあたって一からやり直すか・・・・

そんなふうに考え始めました・・・

どこをみても違和感だらけ・・・

申し訳ないけど、大きくため息をついて・・・

真剣モードにスイッチを切り替えて・・・

一から分解開始・・・
すると・・・目を疑うような光景が・・・・

我輩、目が悪くなったのか・・・
ぼやけて・・・ベアリングが二つに見える・・・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年10月1日木曜日~5日月曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

るんぼさんのPC・・・

調子が悪いみたいで・・・
V125G・・・・インナーのサイドカバー左右・・・

解体屋を探し回って・・・なんとか見つかった・・・(画像は古い物)
(^。^)汗・・・ホッ・・・良かったべ・・・
ネジ切り・・・

お預かりします・・・


2016-8-30火曜日
2016-08-29 21:14 |
カテゴリ:修理 交換 スズキ
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日は朝起きた時から涼しかったな・・・
クーラーもなくても大丈夫だった・・・
出勤後も涼しかった・・・
働くにもちょうどいい感じで良かったべ・・・
今週もまたお互いがんばっていきましょう・・・・
-------------------------------------

さて、月曜日も更新です・・・

V125Gの巻・・・その2・・・

前回の更新はこちら!

セルでエンジンがかからなくなったV125G・・・

オーナーさんは自分なりにえんやこらもがいてもがいて・・・

キックペダルをけんめいにキックしたそうで・・・
その結果、カバーまで割れてしまったそうな・・・
-------------------------------------
解体屋で中古品があった・・・

ラッキーでした。不幸中の幸いでした・・・
交換した。。。
その後は言うまでもなく一発始動ですわ・・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年10月1日木曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

トゥディ/AF61・・・本日はお疲れさまでした・・・

定期点検をお勧めします・・・
V125G・・・ハンドルカバー

解体屋を探し回って・・・(汗)・・・中古品があった・・・ラッキー・・・
ロードフォックス・・・

即日、修理できてこちらもホッとしました・・・


2016-8-29月曜日
2016-08-27 20:31 |
カテゴリ:アルゴン/アルミ溶接
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日は大好きな土曜日・・・カツカレーを食って力つけた・・・

相変わらずこのカレーはいつ食ってもうまいわ・・・
-------------------------------------
さて・・・・

今夜の更新はMK2・・・

ダイナモカバー

割れが・・・

治してほしい・・・そう言うことでした・・・

あとシリンダーも・・・・
-------------------------------------
(今夜の更新の様子は15年10月1日木曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

AF61・・・ヘッドライトバルブが切れてしまう・・・

夕方、やっと治せた・・・汗汗・・大変だった・・・
スティード400・・・

解体屋のご利用誠にありがとうございます。。。。
V125G・・・ハンドルカバーが割れている・・・知らなかったべ・・・

今日、組み付けようとしたら気がついた・・・
三歩進んで二歩下がる・・・そんな感じだな・・・汗


2016-8-27土曜日
2016-08-26 21:45 |
カテゴリ:電装関係の修理
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
街の解体屋・・・
パソコンモニターの故障ですわ・・・

液晶部分にかんぱち(10円ハゲ)が出来てしもうた・・・文字が見えずらい・・・

昨日、仕事終わった後、友人とこへ突っ走ってきた。良品買ってきた・・・
5mmで丸刈り日記 パソコン 修理 回収 沖縄 激安(多分日本最安)パソコン修理

そして、古いモニターも本日処分してもらった・・・助かった~
また何かあったら頼むわー 4649-です・・・いつもありがとー
-------------------------------------

さて・・・金曜日はフォルツア08の巻・・・

エンコしたと言うことで修理依頼です・・・

常連さんです・・・

早速作業開始・・・バッテリー電圧をみたら10Vしかなかった・・・

ジャンプして様子を見る・・・

充電不良かな・・・・

しばらくは入院することになりました・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年10月1日木曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

グランドアクシス100・・・

今日はチップありがとうございました。。。。。
V125G・・・

マフラー上等買ってきた・・・
AF61・・・電装関係修理・・・

お預かりします。。。。


2016-8-26金曜日
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
街の解体屋・・・
パソコンモニターの故障ですわ・・・

液晶部分にかんぱち(10円ハゲ)が出来てしもうた・・・文字が見えずらい・・・

昨日、仕事終わった後、友人とこへ突っ走ってきた。良品買ってきた・・・
5mmで丸刈り日記 パソコン 修理 回収 沖縄 激安(多分日本最安)パソコン修理

そして、古いモニターも本日処分してもらった・・・助かった~
また何かあったら頼むわー 4649-です・・・いつもありがとー
-------------------------------------

さて・・・金曜日はフォルツア08の巻・・・

エンコしたと言うことで修理依頼です・・・

常連さんです・・・

早速作業開始・・・バッテリー電圧をみたら10Vしかなかった・・・

ジャンプして様子を見る・・・

充電不良かな・・・・

しばらくは入院することになりました・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年10月1日木曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

グランドアクシス100・・・

今日はチップありがとうございました。。。。。
V125G・・・

マフラー上等買ってきた・・・
AF61・・・電装関係修理・・・

お預かりします。。。。


2016-8-26金曜日
2016-08-25 21:59 |
カテゴリ:アルゴン/アルミ溶接
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
雨ガッパの忘れ物です・・・6月からず~と預かってましたが・・・

これ以上は責任がもてず処分となります。
申し訳ございません。悪しからずご了承ください。
-------------------------------------

さて・・・

木曜日もえんやこら更新です・・・

MK2スイングアーム加工その3です・・・

前回の更新はこちら!

ハゲジジーえんやこらまじめに仕事してた・・・

サスマウントをカットしたあと・・・

下地処理です・・・
-------------------------------------

その後・・・・

ピボットシャフトのカラーを作製・・・

旋盤で加工です・・・

両面削りだした・・・

目的はこれ・・・

つづく・・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年9月29火曜日~10月1日木曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

V125G・・・

マフラーが使えないとは・・・トホホ(T。T)しらなかった・・・
リード110ex・・・

今後とも宜しくお願いします。。。。。
注文してた横綱プーリー・・・

届きました・・・・V(^。^)V


2016-8-25木曜日
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
雨ガッパの忘れ物です・・・6月からず~と預かってましたが・・・

これ以上は責任がもてず処分となります。
申し訳ございません。悪しからずご了承ください。
-------------------------------------

さて・・・

木曜日もえんやこら更新です・・・

MK2スイングアーム加工その3です・・・

前回の更新はこちら!

ハゲジジーえんやこらまじめに仕事してた・・・

サスマウントをカットしたあと・・・

下地処理です・・・
-------------------------------------

その後・・・・

ピボットシャフトのカラーを作製・・・

旋盤で加工です・・・

両面削りだした・・・

目的はこれ・・・

つづく・・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年9月29火曜日~10月1日木曜日)
-------------------------------------
街の解体屋・・・・最近の様子・・・・

V125G・・・

マフラーが使えないとは・・・トホホ(T。T)しらなかった・・・
リード110ex・・・

今後とも宜しくお願いします。。。。。
注文してた横綱プーリー・・・

届きました・・・・V(^。^)V


2016-8-25木曜日