
2015-03-31 22:39 |
カテゴリ:電装関係の修理
こんばんはー どーもー
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今日は忙しかった・・・時間が足りなかった・・・
うまく調整できなかったな・・・
今一度の努力をせな・・・自分自身に言い聞かせていたよ・・・
時間の調整、スケジュールのやりくり・・・難しいわ・・・・
暖かくなってきたんでみんな動きだしたんだと思う・・・
火曜日も!

今夜も解体屋の雰囲気をお届けいたします・・・

アドレスV125Gのパーツカタログも新品購入した・・・
絶対必要だったんで・・・
言うまでもなく仕事がスムーズに進めるようにと・・・
あるのとないのとでは全然違う・・・
色々調べたりする・・・
時間のムダをはぶこうとそんな思いですわ・・・・
-------------------------------------


今日の更新は悩んだ末、マリック50を取り上げました・・・


古いバイクです・・・
いつも使ってるけどエンジンがかからなくなったと言うことで
お預かりいたしました・・・


早速作業開始です。14年12月3日水曜日です。
プラグに火花がまったく見られない・・・
修理するにあたってバイクに実際に触れてると自然に色々感じるんだよな・・・
オーナーさんも少しはもがいたんでしょう・・・
お手上げ状態だったと思うよ・・・だから修理お願いしたんだと思う・・・


修理しててバイクが物語っていたな・・・
-------------------------------------


翌日、木曜日、僕らも本気モードにスイッチを切り替えて作業再開・・・・
CDIを交換しても火花はこない・・・
この時点で目標は満開の綺麗な花火をみたい・・・・
そんな気持だったな。えんやこら奮闘しました・・・


フライホイールを分解してコイルを見てみる・・・


けっこう綺麗だった・・・・
少し悩んでテスターで抵抗値を測定してみたらエラーがでてくる・・・
これはおかしいと思いコイル各部を目をまるくして眺め続けた・・・


ついに発見!・・・断線があった。黄色いまるい部分・・・


早速ハンダ準備して修復です・・・
-------------------------------------
その後・・・


花火のように火花が咲いてくれました。嬉しか・・・
画像がボケててすみません。これしかありませんでした。すみません。


後はふつーに戻してさ・・・
その後もあれこれ忙しかった事を覚えている・・・


作業途中、お隣のバイクリフトへ移動です・・・


エンジン一発始動でした・・・疲れも忘れます・・・


きりがないんで細かいことは省くけど色々配線関係も修復しました・・・

その後、何度もエンジン始動確認しました。調子良かった。
完了です。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2015-3-31火曜日
スポンサーサイト
2015-03-30 20:57 |
カテゴリ:タイヤ交換ヤマハ
こんばんはー
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今日は月曜日、新たな一週間のはじまりですね・・・・
色々あると思う・・・・念には念を入れてお互いガンバロー
解体屋は今日も!

-------------------------------------

スカイウェーブ250のパーツカタログ新品購入した。
良く解体屋を利用してくれる常連さんの立場を考えて
即対応できるようにと・・・・ま~そんな感じです・・・

さて今日はシグナスXタイヤ交換を選択しました。

新品タイヤ持ち込みです。14年11月の下旬です。

早速作業開始です。

えんやこら作業しました・・・

いい気持ちですー

エアーバルブも交換しました・・・

続いてフロントです・・・

無事完了です・・・
3月も終わりかぁ・・・なんか早いなぁー


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2015-3-30月曜日
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今日は月曜日、新たな一週間のはじまりですね・・・・
色々あると思う・・・・念には念を入れてお互いガンバロー
解体屋は今日も!

-------------------------------------

スカイウェーブ250のパーツカタログ新品購入した。
良く解体屋を利用してくれる常連さんの立場を考えて
即対応できるようにと・・・・ま~そんな感じです・・・


さて今日はシグナスXタイヤ交換を選択しました。


新品タイヤ持ち込みです。14年11月の下旬です。


早速作業開始です。


えんやこら作業しました・・・


いい気持ちですー


エアーバルブも交換しました・・・


続いてフロントです・・・


無事完了です・・・
3月も終わりかぁ・・・なんか早いなぁー


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2015-3-30月曜日
2015-03-28 22:09 |
カテゴリ:修理、交換、原付
こんばんはー
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今週も自分達の行動に責任をもって頑張った・・・
いつも解体屋のご利用ありがとうございます
昨日、六角ステンボルト買ってきた・・・

なくっては補充、少なくなっては補充です。
必要に応じて定期的に色々買ってるよ。
いくらあっても足りないよなほんと・・・

今日はアドレスV50Gです。

14年11月27日木曜日、夕方です。

ヘッドライトがグラグラ笑いだすということで交換依頼です。

中古のヘッドライト良品が解体屋にあったのでラッキーでした。
お客さんのライトは取り付け部分に破損があり
使えない・・・
早速作業開始です。

ところがライトカウルのボルトが外れない・・・

錆びがひどくてどうにもならん・・・ドリルの力を借りました・・・

解体屋は夕方になると暗くて見えずらい・・・・
えんやこら頑張ったで・・・

取れた・・・こんな感じです・・・

あとは簡単です。古いボルトをペンチで回してバイバイ・・・

無事完了です。
今日はこの辺で・・・・
いつも解体屋のご利用誠にありがとうございます。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2015-3-28土曜日
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今週も自分達の行動に責任をもって頑張った・・・
いつも解体屋のご利用ありがとうございます
昨日、六角ステンボルト買ってきた・・・


なくっては補充、少なくなっては補充です。
必要に応じて定期的に色々買ってるよ。
いくらあっても足りないよなほんと・・・

今日はアドレスV50Gです。


14年11月27日木曜日、夕方です。


ヘッドライトがグラグラ笑いだすということで交換依頼です。


中古のヘッドライト良品が解体屋にあったのでラッキーでした。
お客さんのライトは取り付け部分に破損があり
使えない・・・
早速作業開始です。


ところがライトカウルのボルトが外れない・・・


錆びがひどくてどうにもならん・・・ドリルの力を借りました・・・


解体屋は夕方になると暗くて見えずらい・・・・
えんやこら頑張ったで・・・


取れた・・・こんな感じです・・・


あとは簡単です。古いボルトをペンチで回してバイバイ・・・


無事完了です。
今日はこの辺で・・・・
いつも解体屋のご利用誠にありがとうございます。


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2015-3-28土曜日
2015-03-27 22:03 |
カテゴリ:修理、交換 カワサキ
こんばんはー いつも足を運んで頂きありがとうございます。
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今日も寒かったりなんかしてさ
ホットコーヒーをふ~ふ~飲んでたよ・・・
今日はスケジュールいっぱいだった・・・
予定の仕事をひとつをやり抜くのに必死だった・・・
金曜日も!



わがはいの左腕は毎日、マジックで落書きされている・・・・
色々忘れないようにメモ帳にしてるのさ・・・・へへ
-------------------------------------


今日はZ400FX(Z400J)の巻・・・


買ったばかりなんだけどあちらこちら調子がおかしいと言うことでした・・・
スピードメーターの針も走ってたら初日に折れたらしい・・・・
買ったところで相談してみたらと突き放したんだけど、
解体屋で修理してほしいと・・・意思は固い・・・
了解しました。お預かりすることにしました。
昨年11月26日水曜日でした。
翌日、あれこれ点検開始です・・・


まずはリアタイヤが新品なのに削れている・・・
ロッドにタイヤが接触していてた・・・残念!


そのまま走ってきたんだと思うと・・・


修復作業開始です・・・


タイヤとロッドに隙間がほしい・・・


やりくりしました・・・


ボルト、ナット、ワシャーなどかき集めてやりくり・・・


隙間がバッチリ出来た・・・
また後日、その②編集したいと思います・・・・
-------------------------------------


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2015-3-27金曜日
2015-03-26 22:10 |
カテゴリ:ペイント塗装
こんばんはー 毎度お世話にまってます。
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今日も昨日と同じでちょっと、肌寒かったよな・・・
昼飯は弁当にカップラーメン・・・

カップラーメンはうまっ!
とくに寒い時は大好きだべ・・・
ふ~ふ~して食べる。うまっ(*^o^*)
木曜日はエイプで

前回はこちら!
その後・・・・

ステムなど、ペイント後、組み上げです・・・

まずはステム上下のベアリングのコーンレースを元に戻します。

バッチリ打ち込みます・・・

続いてハンドルックです。ハンドルロックは欠品だったので新たに作成しました。

そしてベアリングです。グリースをバッチリぬって組み付けます・・・

いい感じになってきた・・・

ハンドルロックもいい感じ・・・

昨年14年11月下旬の様子です・・・

ペイント後の大事なタップ作業・・・怠けることなくこなしました・・・
-------------------------------------
あしたもガンバロー

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2015-3-26木曜日
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今日も昨日と同じでちょっと、肌寒かったよな・・・
昼飯は弁当にカップラーメン・・・

カップラーメンはうまっ!
とくに寒い時は大好きだべ・・・
ふ~ふ~して食べる。うまっ(*^o^*)
木曜日はエイプで

前回はこちら!
その後・・・・


ステムなど、ペイント後、組み上げです・・・


まずはステム上下のベアリングのコーンレースを元に戻します。


バッチリ打ち込みます・・・


続いてハンドルックです。ハンドルロックは欠品だったので新たに作成しました。


そしてベアリングです。グリースをバッチリぬって組み付けます・・・


いい感じになってきた・・・


ハンドルロックもいい感じ・・・


昨年14年11月下旬の様子です・・・


ペイント後の大事なタップ作業・・・怠けることなくこなしました・・・
-------------------------------------
あしたもガンバロー


にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2015-3-26木曜日
2015-03-25 21:22 |
カテゴリ:タイヤ交換ヤマハ
こんばんはー 毎度お世話にまってます。
バイクの解体屋 沖縄市 店長のよしぼーです。

今日はちょっと、肌寒かったよな・・・
作業しながら寒い・・・トレーナーを着る・・・
あ~暑くなった・・・トレーナーを脱ぐ・・・
10回ぐらいは繰り返してたな・・・
水曜日もはりきって!解体屋の

ステンレストレイです・・・・

オイル交換時のものでパシャと撮っただけの写真・・・
天井とぶらさがったマフラーが映っている・・・
何かしらおもしろい一枚ですね・・・
撮影者、我らがるんぼさんです・・・
アート的なカメラマンもできるんじゃないかな・・・
-------------------------------------


ビラーゴ250です・・・


前後のタイヤが重症でした・・・交換したい。そう言うことでした。


超ラッキーだった・・・解体屋に前後、中古品があるではないか・・・


14年11月22日土曜日でした。まずはリアから交換作業始めました。


チューブタイプはふつーより神経使います。


ひとつひとつの作業を真剣に・・・・


ワリピンもしっかり交換しました。

チェーンスプレーもおまけです・・・
無事完了です。
続いてフロントです・・・


ひび割れ多数にタイヤ溝もありません・・・


その日のうちに作業を終わらせたい・・・もがいていました・・・


我らがるんぼさん一生懸命でした・・・


タイヤ交換後も異常はないか点検しながら作業します・・・


各部、ボルト締め付けなど、何度も確認しながら作業完了です。
タイヤ交換はスクーターからビッグバイクまで多いですね。
持ちこみ交換も大歓迎です。
どうぞお気軽にご相談ください。
-------------------------------------
あ~~~糸満高校初勝利ならず・・・
夏に期待しよう・・・
では今日はこの辺で・・・またあしたっ・・・

にほんブログ村


人気ブログランキングへ
2015-3-25水曜日