
2014-11-29 21:41 |
カテゴリ:タイヤ交換ホンダ
こんばんは~ いつもご購読ありがとうございます。

バイクの解体屋 沖縄市、店長のよしぼーです・・・・
大好きな土曜日・・・・雨だった・・・


それでも朝一番、ガソリン満タンにしておいた・・・なにがあるかわからんしな・・・
月曜日からは12月だな・・・

今日はスーパーディオの巻・・・ リアタイヤパンクです・・・


早速修理開始・・・


9月8日月曜日でした・・・


新品タイヤを選択です・・・・


ホイールを取り外すためマフラーを取り外します・・・


エアーバルブも劣化しているので交換しました・・・


作業はスムーズに進みました・・・


パンク修理ではなくタイヤ交換した理由は・・・修理不可能だったから・・・


無事作業完了しました・・・・
さー来週から12月・・・
今年も残すところあと1っカ月・・・
悔いのないようお互いがんばりましょう・・・
いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。m(__)m


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014-11-29土曜日
スポンサーサイト
2014-11-28 21:29 |
カテゴリ:修理、交換 ヤマハ
こんばんは~ いつも足を運んで頂き誠にありがとうございます。

バイクの解体屋 沖縄市、店長のよしぼーです・・・・
今日は雨・・・土砂降りでしたね・・・
雨が降ると色々ある・・・・
最近、バイク関係の泥棒が多いんだよな・・・みんな気をつけてほしい・・・
プロの大物泥棒は大雨の日に動くらしいよ・・・
さて今日もはりきって!

金曜日の今日はSR400を選択しました・・・・


綺麗なバイクです・・・


SR400と言えばみんなそれぞれ個性のでるバイクの一台だ・・・


今回はスプロケット、ドライブチェーンの持ち込み交換の依頼です。


誠にありがとうございます。大歓迎です。今はネットの時代・・・
パーツ持ち込み交換はもうあたりまえ・・・そんな時代です・・・


早速作業開始、9月4日木曜日でした・・・


我らが愛しいるんぼさんが対応してくれました・・・


チェーンをカットする時は解体屋はこのように削ります・・・


昔からこのスタイルは変わりません・・・


工具を痛めない、ピンがスムーズにとりやすい・・・勝手に思ってます・・・


ハスコの工具、目が飛び出るほど高かった・・・
壊さないようにと長持ちするようにと心がけてきた・・・
いまではネット社会・・・安い工具もでてきたんでそういった意味では・・・
壊れてもなんとかなるかなと・・・思ったりなんかしてさ・・・
僕ら昭和人間、ドライバー1本でも大事に大事にしてきた・・・
工具イコール人生、そう思った時もあったよほんと・・・


腰が痛くなるこの年・・・バイクリフトは命でわ・・・・


あとは組み上げていきます・・・


ナットの締め付けなど慎重に・・・


左右のチェーンアジャスターのナットも慎重に・・・
完了です・・・・
明日は大好きな土曜日・・・
どんな風が吹くんだろう・・・・


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014-11-28金曜日
2014-11-27 21:28 |
カテゴリ:修理、交換 ホンダ
こんばんは~ いつもお世話になってます。

バイクの解体屋 沖縄市、店長のよしぼーです・・・・
11月もあと数日で終わりですな・・・
今年もあと1っカ月少々・・・・お互い頑張っていきましょう・・・
木曜日の今日も、もくもくとがんばったで!

今日はスーパーフォアを選択しました・・・


常連さんです・・・・


調子良かったのに突然リアブレーキがロックかかってしまったそうな・・・
早速作業開始です。


9月1日月曜日です。


オーナーさんは見学してもらっての整備でした・・・


マスターシリンダーが錆錆だった・・・


オーマイガーって感じでしたね・・・


その後、綺麗にオーバーホールしました。


その後、組み上げてエアーぬきして完了です・・・
いつもあれこれ整備している・・・
オーナーさんにありのままを説明しながらの整備でした・・・
明日もがんばろー


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014-11-27木
2014-11-26 21:22 |
カテゴリ:修理 交換 軽二輪
こんばんは~ お世話になっております。

バイクの解体屋 沖縄市、店長のよしぼーです・・・・
水曜日の今日はスイスイいくかと思ったけどそうもいかなかった・・・
今日の解体屋、自己採点で70点・・・かな???
えんやこら!今日も!

今年は解体屋いつも少しづつ掃除している・・・


昔使っていた投光機、こんな感じで、でてきた・・・
もちろんスクラップです。
広い解体屋・・・掃除してると色々でてくるわ・・・あ~そう言えばみたいな感じでさ・・・
-------------------------------------
さて今日はNS250Rその②です・・


全開の更新ははタイヤ交換!


前回のタイヤ交換時、ブレーキパッドがめくれているのを発見してました・・・


タイヤ交換したのはいいんだけどそのまま納車したらやばい・・・
オーナーさんに説明した・・・もちろん何とかしてほしいと返事頂きました・・・


えんやこら奮闘しました・・・


少しでも安くなるよう中古品で対応しました。もちろん使えます・・・


組み上げて完了です・・・
タイヤ交換してなかったらやばかったかもしれない・・・
そう言った意味では早期発見だったかもしれないな・・・・
明日もまたもくもくと働きますか・・・
いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。。。。。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014-11-26水曜日
2014-11-25 21:42 |
カテゴリ:改造/加工
どーもー こんばんは~

バイクの解体屋 沖縄市、店長のよしぼーです・・・・
火曜日の今日はマイペースで仕事できた・・・80点かな・・・

今朝、缶スプレーるんぼさんに買ってきてもらった・・・
毎月10本ぐらいは何だかんだで絶対使うよな・・・・
火曜日もえんやこらはりきって!

今日の更新はウォーターポンプのギアです・・・
改造制作をピクアップしました・・・ヤマハのバイクです。
ウォーポンプのギアの土台が破損していた。なんとか出来ないかと言うことです・・・

色々解体車を分解しては流用できないかと模索したんだけどダメだった・・・
苦しい展開だった・・・注文してもない、生産ストップと言うことです・・・
昼飯食って考えることにしました。8月30日土曜日です・・・・
指を加えながら悩んでたな・・・・どうするかなーできるかなーみたいな感じでさ・・・

やってみようとかと挑戦させてもらうことにしました・・・
あれこれ考えながら作業開始です・・・・
ふざけているように見えても腹の内は真剣でした・・・・難しい・・・

試行錯誤です。るんぼさんと二人で頭のギアチェンジしながら奮闘しました・・・

今度はダイアモンドカッターで慎重にカットしていきます・・・
失敗すると一からやり直しで水の泡と消え去っていく・・・
今まで色々失敗してきたんでやっぱり油断はできなかった・・・真剣だったよ・・・
時より冷静に考える、アイスコーヒーで頭を冷却する・・・それは必須だったな・・・
ようするに慌てるなと言うことです・・・作業中はそんな思い、感じでした・・・
何かと時間がかかる。一生懸命だった・・・

少し削っては確認を幾度も繰り返す・・・・
集中しているときは耳はありません・・・・電話が鳴っても取ることができない・・・
申し訳ございません。すみません。ごめんなさい・・・

こんな感じになってきました・・・少し光が見えてきた瞬間でした・・・

いけそうだな・・・いやいけると判断、頭をギアチェンジして作業すすめました・・・

破損してしまったギアの土台を削りました・・・・
メカニックの血が騒ぐ・・・
るんぼさんが削り僕が旋盤に頼る。力を合わせて汗を流す・・・

一生懸命だった・・・

こんな感じにできてきた・・・・
それからまた色々考えました・・・大変だったよ・・・

考えた末、リベットを選択しました・・・
難しいよな、ほんと・・・・・

ドリルで穴開け加工強行しました・・・もう後戻りはできません・・・
自分たちを信じました・・・

こんな感じでできました・・・

あとはギア様に頑張ってくれ~~と・・・
あとは頼んだよと納品しました・・・
-------------------------------------
あれから数カ月・・・・バッチリ走っているそうです・・・
ホッ ^。^; ・・・


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014-11-25火曜日

バイクの解体屋 沖縄市、店長のよしぼーです・・・・
火曜日の今日はマイペースで仕事できた・・・80点かな・・・

今朝、缶スプレーるんぼさんに買ってきてもらった・・・
毎月10本ぐらいは何だかんだで絶対使うよな・・・・
火曜日もえんやこらはりきって!

今日の更新はウォーターポンプのギアです・・・
改造制作をピクアップしました・・・ヤマハのバイクです。
ウォーポンプのギアの土台が破損していた。なんとか出来ないかと言うことです・・・


色々解体車を分解しては流用できないかと模索したんだけどダメだった・・・
苦しい展開だった・・・注文してもない、生産ストップと言うことです・・・
昼飯食って考えることにしました。8月30日土曜日です・・・・
指を加えながら悩んでたな・・・・どうするかなーできるかなーみたいな感じでさ・・・


やってみようとかと挑戦させてもらうことにしました・・・
あれこれ考えながら作業開始です・・・・
ふざけているように見えても腹の内は真剣でした・・・・難しい・・・


試行錯誤です。るんぼさんと二人で頭のギアチェンジしながら奮闘しました・・・


今度はダイアモンドカッターで慎重にカットしていきます・・・
失敗すると一からやり直しで水の泡と消え去っていく・・・
今まで色々失敗してきたんでやっぱり油断はできなかった・・・真剣だったよ・・・
時より冷静に考える、アイスコーヒーで頭を冷却する・・・それは必須だったな・・・
ようするに慌てるなと言うことです・・・作業中はそんな思い、感じでした・・・
何かと時間がかかる。一生懸命だった・・・


少し削っては確認を幾度も繰り返す・・・・
集中しているときは耳はありません・・・・電話が鳴っても取ることができない・・・
申し訳ございません。すみません。ごめんなさい・・・


こんな感じになってきました・・・少し光が見えてきた瞬間でした・・・


いけそうだな・・・いやいけると判断、頭をギアチェンジして作業すすめました・・・


破損してしまったギアの土台を削りました・・・・
メカニックの血が騒ぐ・・・
るんぼさんが削り僕が旋盤に頼る。力を合わせて汗を流す・・・


一生懸命だった・・・


こんな感じにできてきた・・・・
それからまた色々考えました・・・大変だったよ・・・


考えた末、リベットを選択しました・・・
難しいよな、ほんと・・・・・


ドリルで穴開け加工強行しました・・・もう後戻りはできません・・・
自分たちを信じました・・・


こんな感じでできました・・・


あとはギア様に頑張ってくれ~~と・・・
あとは頼んだよと納品しました・・・
-------------------------------------
あれから数カ月・・・・バッチリ走っているそうです・・・
ホッ ^。^; ・・・


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014-11-25火曜日
2014-11-24 21:24 |
カテゴリ:中型車
どーもー こんばんは~ 毎度お世話なってますー

バイクの解体屋 沖縄市、店長のよしぼーです・・・・
今日は公休日(勤労感謝の振り替え日)・・・
我が解体屋・・・・ほとんど誰もこない・・・
開店休業みたいな感じでさ・・・
いつもより30分早めに切り上げて帰ったよ・・・
今週もまた一週間、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
月曜日もはりきって!

最近はバッテリー充電する機会が多くなった・・・

また充電器買った(増やした)・・・
最近のお客さんはバッテリーが上がり気味、多いんだよな・・・
えんやこら頑張ってるよ・・・・
さて・・・今日はスカブー400をピクアップしました・・・


エンジンがかからなくなったと言うことです・・・8月27日水曜日です・・・
早速作業開始です・・・数日間預かりました・・・


まずはバッテリーを充電しながら作業します・・・
なんで?って?・・・エンジンかからないからキーをONにして色々ともがいたなと推測できてる・・・
まずはそんなところから入りました・・・


まずはブレーキスイッチの不良を捕らえました・・・
エンジンは始動できるようになった・・・


ところが電気周りがおかしい・・・あれこれ分解は免れなかったな・・・


ハンドルスイッチ関係が一切仕事してくれない・・・分解していきました・・・


各カプラー関係が接触不良でした・・・


右側だけとか左側だけとか、そうではなくて全体的にあった・・・
沖縄は島国、塩分は言うまでもない海にかこまれた島・・・
日ごろから油さしはぜったい必要・・・


パーツクリーナーで接触不良を退治します・・・

けっこう綺麗になった・・・


ハンドルスイッチ本体も分解です・・・必須でした・・・


接点復活剤で攻撃しました・・・その後組み上げました・・・


あれこれ頑張ったせいもあって復活してくれました・・・


後日納車完了しました・・・
その後調子はどうでしょうか???
明日もがんばろー
いつも修理依頼、ご相談頂きありがとうございます。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014-11-24月曜日