
2018-02-26 22:11 |
カテゴリ:ロードフォックス
どーもー お疲れさまです、
バイクの解体屋 店長のよしぼーハゲジジーです・・・
月曜日ですねー
また一週間、お互い頑張っていきましょう・・・
-------------------------------------
街の解体屋・・・

月曜日の初日はジュース販売機のおじさんがコーラをおごってくれた・・・
ありがとうございました。。。。
-------------------------------------

さて・・・

今夜の更新は、

ロードフォックスの巻・・・

エンジンがかからなくなったと言うことでレッカーしてきました・・・

常連のおばあちゃんです・・・

原因はバッテリーの劣化でした・・・

それにしても6年も使えていたんですね~

しかし、すごいよね~ほんと、

バッテリー交換後は充電チェックして・・・

バッチリでした。
-------------------------------------
余談ですが・・・
先月、オーナーのおばあちゃんとお話したら
このバイクを乗った時から32年はなるねーと言ってました・・・
-------------------------------------
今夜の更新様子は16年8月29月曜日
-------------------------------------
〒904-2142
沖縄県 沖縄市 登川 3217-1
ホンダ販売仲程
電話098-937-1494
FAX098-937-1495
AM10:30~PM7:00 日曜定休
(ブログ名:バイクの解体屋 沖縄市)


2018-2-26月曜日
スポンサーサイト
2017-11-03 20:29 |
カテゴリ:ロードフォックス
こんばんは、お疲れさまですー
店長のよしぼーハゲジジーです・・・
昨日はやぶようがあって
ブログ更新お休みにしました・・・
-------------------------------------
昨日、ショックノンテープ、買ってきた・・・

あれこれ使う予定・・・
-------------------------------------

さて・・・

街の解体屋・・・

金曜日はえんやこら更新です・・・

今夜はロードフォックスの巻・・・

突然マフラーがうるさくなったと言うことでレッカーしてきた・・・
いままで何とかやりくりしたエキパイがついに折れてしまった・・・

そろそろ無理だと思っていたんで前もって交換用エキパイを準備してた・・・

なので今回は悩むことなくスムーズに作業できた・・・
-------------------------------------

スパークプラグも交換して

エアークリーナーエレメントもチェックして

ふたは綺麗に洗ってから戻した・・・
-------------------------------------

レジスターの配線が切れてる・・・

ギボシ交換して修復した・・・
-------------------------------------

あと、ちょっとした細かい作業をこなして無事完了です・・・
余談・・・
このロードフォックス・・・
もう、30年以上、修理整備してます・・・
ほんとに凄いですよ・・・感動します。
-------------------------------------
今夜の更新様子は16年6月14火~15金曜日)
-------------------------------------
〒904-2142
沖縄県 沖縄市 登川 3217-1
ホンダ販売仲程
電話098-937-1494
FAX098-937-1495
AM10:30~PM7:00 日曜定休
(ブログ名:バイクの解体屋 沖縄市)


2017-11-03金曜日
2017-02-10 21:37 |
カテゴリ:ロードフォックス
こんばんは、 どーもー
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日も寒かったですね~
昨日よりゲキチンですわ・・・
午前中・・・

12度かな・・・{{{{(*ω*)}}}} さむぅぅ…
-------------------------------------
さて・・・

今夜はロードフォックスその3です。

その2はこちら!

フロントフォークにガタがある・・・

時間のない中で頭をしぼって、アルミ缶を味方につけてやりくりした。

たっぷりグリースを塗布して・・・・

組み込んだ・・・

外観・・・・

見てくれを良くしたい・・・ブーツで飾った。
-------------------------------------

思った以上にいい感じだったのでOKとし、

ステム分解した・・・

ベアリングのグリスアップです。

下側です・・・

上側も・・・

あとは元に戻します・・・

しっかり調整、締め付けて・・・
-------------------------------------

ここまで出来たらあとは楽勝でした・・・

ミッションのオイル交換・・・

スパークプラグ・・・

新品交換・・・

エアークリーナーエレメントOK!

電装関係すべてOK!
-------------------------------------
翌日・・・

雨の中、無事、配達納車完了です・・・
なんとか間に合った・・・良かったべ・・・
完!
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年12/24木~25金曜日)
-------------------------------------


2017-2-10金曜日
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日も寒かったですね~
昨日よりゲキチンですわ・・・
午前中・・・

12度かな・・・{{{{(*ω*)}}}} さむぅぅ…
-------------------------------------
さて・・・

今夜はロードフォックスその3です。

その2はこちら!

フロントフォークにガタがある・・・

時間のない中で頭をしぼって、アルミ缶を味方につけてやりくりした。

たっぷりグリースを塗布して・・・・

組み込んだ・・・

外観・・・・

見てくれを良くしたい・・・ブーツで飾った。
-------------------------------------

思った以上にいい感じだったのでOKとし、

ステム分解した・・・

ベアリングのグリスアップです。

下側です・・・

上側も・・・

あとは元に戻します・・・

しっかり調整、締め付けて・・・
-------------------------------------

ここまで出来たらあとは楽勝でした・・・

ミッションのオイル交換・・・

スパークプラグ・・・

新品交換・・・

エアークリーナーエレメントOK!

電装関係すべてOK!
-------------------------------------
翌日・・・

雨の中、無事、配達納車完了です・・・
なんとか間に合った・・・良かったべ・・・
完!
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年12/24木~25金曜日)
-------------------------------------


2017-2-10金曜日
2017-02-08 21:39 |
カテゴリ:ロードフォックス
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
今日の解体屋・・・

バタバタ忙しかった。画像も乱れている・・・
ま~そんな感じですわ・・・・
-------------------------------------
さて・・・

今夜も更新します・・・

昨日の続きで、ロードフォックスの巻・・・

その2です。

エキパイの穴あき・・・即溶接もできないほど錆びて薄い・・・

時間がない、考えた末にこのような作戦をとりました・・・

パテはGM83です・・・超高額・・・

ストーブ様に即決で乾燥してほしいと頼んだ・・・
OKと聞こえたような・・・そんな気持・・・焦ってますからね・・・

一生懸命だったな・・・

とりあえず、形にしたい・・・

耐熱スプレーも塗って・・・
少しでも長く持つようにと踏ん張った・・・汗

マフラーシーラーも味方につけて・・・
-------------------------------------

組み付けた・・・
バラバラとうるさかったマフラー
とりあえず、静かになった・・・ほっ・・汗
-------------------------------------
時間がない・・・

フロントフォークのガタ・・・・
あ~~~どうしようかな~
(ToT)
クイック修理はきついわ~
その3で編集させてください・・・
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年12/23水~24木曜日)
-------------------------------------


2017-2-08水曜日
2017-02-07 20:59 |
カテゴリ:ロードフォックス
こんばんは、
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
-------------------------------------
我らがるんぼさん、今日は寒さの中、

KZ1000のキャブレターと会話してた・・・お疲れさまです・・・
-------------------------------------
街の解体屋・・・

今夜の更新はロードフォックスの巻・・・

常連のお客さんです。毎日乗ってます・・・

休みを利用して修理依頼です・・・

全体的に診てほしいと言うことなんだけど、

時間は2日間・・・

特にマフラーとフロントフォークは大一優先にと言うことで・・・

時間は2日間・・・

フロントフォークはあまりにもガタガタしてひどくなったらしい・・・

分解した・・・

けど、部品は言うまでもなく、ありません・・・・
時間がない、大ピンチ・・汗
すべてをほうりなげて、
るんぼさんと二人で二人三脚体制で作業開始・・・・
d( ゚ε゚;) Σ(; ゚Д゚)
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年12/23水曜日)
-------------------------------------


2017-2-7火曜日
バイクの解体屋、店長のヨシボーハゲジジーです・・・
-------------------------------------
我らがるんぼさん、今日は寒さの中、

KZ1000のキャブレターと会話してた・・・お疲れさまです・・・
-------------------------------------
街の解体屋・・・

今夜の更新はロードフォックスの巻・・・

常連のお客さんです。毎日乗ってます・・・

休みを利用して修理依頼です・・・

全体的に診てほしいと言うことなんだけど、

時間は2日間・・・

特にマフラーとフロントフォークは大一優先にと言うことで・・・

時間は2日間・・・

フロントフォークはあまりにもガタガタしてひどくなったらしい・・・

分解した・・・

けど、部品は言うまでもなく、ありません・・・・
時間がない、大ピンチ・・汗
すべてをほうりなげて、
るんぼさんと二人で二人三脚体制で作業開始・・・・
d( ゚ε゚;) Σ(; ゚Д゚)
-------------------------------------
(今夜の更新、作業の様子は15年12/23水曜日)
-------------------------------------


2017-2-7火曜日
2015-08-13 21:53 |
カテゴリ:ロードフォックス
どーもー お疲れさまですー
暑いですねほんと・・・
ヽ(;´Д`)ノ
毎度アクセス頂き誠にありがとうございます。
店長のYOしぼーです・・・
今日も一生懸命がんばって、走ってばかりいたな・・・汗びっしょりだった・・・・
そんな中、差し入れ頂きました・・・

こんなにたくさん・・・あ~・・・申し訳ございません・・・
ありがとうございます。m(__)mすみません・・・
倍返しでがんばりますー
-------------------------------------

今夜の更新はロードフォックスの巻・・・

定期点検です・・・3月11日水曜日でした・・・

まずはスパークプラグです・・・

強制的に新品交換です。暗黙の了解です。

整備している間にバッテリー充電です・・・

気がついた時には満充電完了・・・うれしか・・

ミッションオイル交換です・・・

ドレンのパッキンが逝っていたんで交換しました・・・

最近ではバイクリフトがあたりまえでもう一台ほしくなったりなんかしてさ・・・

プッシュプッシュオイル注入・・・

G1オイルで対応しました・・・

エアークリーナーエレメントです・・・

問題なかったんでエアーぶろうでボックスも綺麗にしておきました・・・

ブレーキケーブル・・・油を必要に応じてシュッシュー・・・
定期点検・・・
プラスになることのほうが多い・・・そのように感じます・・・・
------------------------------------
街の解体屋・・・・

僕もるんぼさんも朝から帰るときまで走ってばかりいた・・・
今日は自分達に言いたい・・・
大変お疲れさまでしたーと・・・



2015-8-13木曜日