
2014-03-21 21:34 |
カテゴリ:タイムトンネル
どーもーこんばんは~
(((*^o^*)†~~~
お世話になってます。バイクの解体屋 沖縄市です。
今日はちと寒かったなー けど、春の甲子園も始まった事だし
勝手に寒くない。春が来たと決めつけてぼちぼち仕事してたよ。
ラジオは高校野球に決まり。耳を傾けながらさ・・・
けど、やっぱ寒かったな・・・( ̄ε ̄;)
いや~それにしても最近はひまだな。消費税問題もけっこう心配ですよ・・・
8パーセントかぁー苦しくなるけど頑張るしかないな・・・
はちぱーせんとかぁー我々貧乏人には流石につらいねー

今日の更新悩んだ末、カテゴリータイムトンネルを選択しました。
結論から言わせるとはやとちり大失敗の巻・・・・


タイムトンネル、一年以上も前の事で実現することはなかった、
ZZR250 手作りハンドルポスト、ブラケット部分の製作・・・
僕の友人がセパハンのハンドルをオリジナルのバーハンドルタイプにしたいと言うことで
相談があった。あ~はんあ~はんと言う感じで友人に耳を傾けて聞いていた。
ふつーに売られている物を買えばいいんだろうけどなんか手作りがいいみたいな感じだった。
ま~僕が勝手にサプライズをしようと思って・・・


手作りでゆがんだりするけど機能すればOK!のつもり。そんな作戦だった。


楽しみながら下時準備をしてたな。( ̄。 ̄|||)


えんやこらアルミ板をガーガーカットしたりなんかしてさ・・・(  ̄3 ̄)~♪


いい感じだよしよしと一人喜んでたよ・・・バカなんで・・・


せんびきを引いてはニヤニヤしてたよほんと。馬鹿ですね・・・


いい感じになってきたなと思ってた・・・


そして穴あけしてはカメラをおさめてまさに一人相撲ですわ・・・


これをカットしてジュラルミンの上に乗っけて・・・


ベルトサンダー等で削ってと頭の中で色々考えてたな。
手作りでゆがんだハンドルポストになるんだけど・・・
味があっていいじゃんと思ってさ。
話は聞いていたんで・・・
後日友人がきたらその続きをやろうと思ってた。
もう出来たの~と喜ぶんじゃないかと思ったりなんかして・・・
けど、その後・・・そんな話・・・
台風みたいにどこか飛んでいってなくなってしまった。
勝手にサプライズ・・・
はやとちりしてしまった自分に反省してたよ。
仕上がることはなかった・・・続きはなし。
サプライズは慎重に・・・~( ̄。 ̄)


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2014-03-21金曜日
スポンサーサイト
2012-06-20 20:53 |
カテゴリ:タイムトンネル
こんばんは、どーもー
ヽ(・д・)ノ†~~~
バイクの解体屋 沖縄市です。
早いもので今月も中旬まできました。
一日一日大切にしたいですね・・・
今朝、出勤途中、鳩が飛んできて前の車のワイパーに止まった。
びっくりしてシャッターを切りました。

こういうこともあるんですね。
珍しいですね・・・
さて、今日の解体屋のブログはタイムトンネルを選択しました。
数年前の台風のことで、かたずけたと思っていたZのミッション・・・
置き忘れたまま帰ってしまった・・・
良く覚えていないけど暴風対策で頭がいっぱいだったんだろうと思う。
気がついたときには手遅れでした。

ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
泣いたのも言うまでありません。
あれ依頼、このミッションを見ながら現在は暴風対策をしているんだよな。
同じ、失敗はしたくない・・・
だから、台風がくると色々と
ピリピリ神経使うんだよな。
解体屋の弱点は台風と大雨だ。
なくなる事のない心配事・・・
過去の失敗をかてに今後は
うまくやりくりして乗り越えてたい。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
ヽ(・д・)ノ†~~~
バイクの解体屋 沖縄市です。
早いもので今月も中旬まできました。
一日一日大切にしたいですね・・・
今朝、出勤途中、鳩が飛んできて前の車のワイパーに止まった。
びっくりしてシャッターを切りました。


こういうこともあるんですね。
珍しいですね・・・
さて、今日の解体屋のブログはタイムトンネルを選択しました。
数年前の台風のことで、かたずけたと思っていたZのミッション・・・
置き忘れたまま帰ってしまった・・・
良く覚えていないけど暴風対策で頭がいっぱいだったんだろうと思う。
気がついたときには手遅れでした。


ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
泣いたのも言うまでありません。
あれ依頼、このミッションを見ながら現在は暴風対策をしているんだよな。
同じ、失敗はしたくない・・・
だから、台風がくると色々と
ピリピリ神経使うんだよな。
解体屋の弱点は台風と大雨だ。
なくなる事のない心配事・・・
過去の失敗をかてに今後は
うまくやりくりして乗り越えてたい。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2012-05-28 21:19 |
カテゴリ:タイムトンネル
こんばんは、ドーモー
(#^.^#)†~~~
バイクの解体屋 沖縄市です。
休み明けの月曜日、クタクタですわ・・・
何かと忙しい月曜日の今日は脳も良くまわらず、からまわりばっかりですわ。
大好きなコーヒーを飲みながら頭を冷やしてはがんばっているんだけど

↑↑↑ブレンディーコーヒーなんだけど
あちこちスーパーから買うんだけど
近くのスーパーいつも特売の日を見て買ったりしてたんだけど
最近、俺が良く買うもんで足元みられちゃったみたいだな。
他のものは安くなったりするんだけどブレンディーのブラックだけが
特売しなくなった。けっこう買ったんで値下げしなくなった。
普通がだいたい¥149前後で特売の時は¥100ぐらいだったのに・・・
これから夏はのどが渇くんで俺にはこれが一番なんだよな。
さて月曜日の今日は頭がまわらず、からまわり・・・すっかり
カメラを忘れちまった・・・んであせってしまたわ・・・
忘れてしまったらしょうがない・・・
なんとかなるさで、タイムトンネルを選択しました。
昔の話でよく覚えていない・・・すんまそん。
画像を見て楽しんでくれ~
5~6年ぐらい前かな?よく覚えていないけど、たぶんそれぐらいは
なるんじゃないかな。
台湾製のモトフィーノというスクーターで50ccですわ。
全然走んないんでボアアップしてくれと頼まれたもの。

本人が全部、部品を持ってきてくれた。
たしか、60ccぐらいだったかな・・・(--〆)覚えていない。
当時、ブログはやっていないんで記事を書くとか考えていない。
写真だけは残してあった。

4サイクルの50ccはパワーがなく乗れませんね・・上り坂などきついです。

オーナーさんも耐えられなかったみたいだ。

ヘッドまわりも綺麗にして取り付けたな。
駆動系もだいぶ汚れてた。

でも綺麗にして組み付けたぞ。

組み付け後、テスト走行で乗ったけど
少しパワーがでてたな。
でも50ccぐらいは2サイクルのほうが良く走るし
50ccのみだけでも残してほしかったなぁ~
地球環境問題は避けられないみたいだ。
最近は125ccまで普通免許で乗れるようにと賛否両論あるけど
自分は賛成派ですね・・・
50ccの4サイクル、きついです。
ぼくらの周りは坂道多くてやばいです。
パワーなくきついし、ようはしらん。
4サイクルともなれば100cc以上はほしいな。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
(#^.^#)†~~~
バイクの解体屋 沖縄市です。
休み明けの月曜日、クタクタですわ・・・
何かと忙しい月曜日の今日は脳も良くまわらず、からまわりばっかりですわ。
大好きなコーヒーを飲みながら頭を冷やしてはがんばっているんだけど

↑↑↑ブレンディーコーヒーなんだけど
あちこちスーパーから買うんだけど
近くのスーパーいつも特売の日を見て買ったりしてたんだけど
最近、俺が良く買うもんで足元みられちゃったみたいだな。
他のものは安くなったりするんだけどブレンディーのブラックだけが
特売しなくなった。けっこう買ったんで値下げしなくなった。
普通がだいたい¥149前後で特売の時は¥100ぐらいだったのに・・・
これから夏はのどが渇くんで俺にはこれが一番なんだよな。
さて月曜日の今日は頭がまわらず、からまわり・・・すっかり
カメラを忘れちまった・・・んであせってしまたわ・・・
忘れてしまったらしょうがない・・・
なんとかなるさで、タイムトンネルを選択しました。
昔の話でよく覚えていない・・・すんまそん。
画像を見て楽しんでくれ~
5~6年ぐらい前かな?よく覚えていないけど、たぶんそれぐらいは
なるんじゃないかな。
台湾製のモトフィーノというスクーターで50ccですわ。
全然走んないんでボアアップしてくれと頼まれたもの。

本人が全部、部品を持ってきてくれた。
たしか、60ccぐらいだったかな・・・(--〆)覚えていない。
当時、ブログはやっていないんで記事を書くとか考えていない。
写真だけは残してあった。

4サイクルの50ccはパワーがなく乗れませんね・・上り坂などきついです。


オーナーさんも耐えられなかったみたいだ。

ヘッドまわりも綺麗にして取り付けたな。
駆動系もだいぶ汚れてた。

でも綺麗にして組み付けたぞ。

組み付け後、テスト走行で乗ったけど
少しパワーがでてたな。
でも50ccぐらいは2サイクルのほうが良く走るし
50ccのみだけでも残してほしかったなぁ~
地球環境問題は避けられないみたいだ。
最近は125ccまで普通免許で乗れるようにと賛否両論あるけど
自分は賛成派ですね・・・
50ccの4サイクル、きついです。
ぼくらの周りは坂道多くてやばいです。
パワーなくきついし、ようはしらん。
4サイクルともなれば100cc以上はほしいな。

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2012-04-26 21:45 |
カテゴリ:タイムトンネル
こんばんは、
( ̄(エ) ̄)†~~~
バイクの解体屋 沖縄市です。。。。
今日はちょっと肌寒かったな。。。
長袖、必要だったな。そろそろ5月だというのに・・・寒いとは・・・
ルンボさんは鼻水が止まらず、でれでれしてました・・・笑
今日の管理人、カテゴリータイムトンネルを選択しました。
解体屋の昔話、思い出もいいんじゃないかと・・・
なが~い間、本棚におさまっていた、雑誌に目がいきました。
それは外国、アメリカのAPEXというバイクの雑誌です・・・・・
見たことないんでよくわからんけど・・
表 裏

15、16年ぐらい前かな~たぶん・・・それぐらいはなると思うわ。
当時、WINと呼んでいた外人さんがいつも解体屋を出入りしていた。
沖縄でRZV500Rをカスタムして楽しんでいた。。。
細かい、部品探しに沖縄のバイク屋さんをあちこち回ってたようだ。
少し、また、少しと、大好きなV500のカスタムが進んだと
遊びにきた。解体屋には良く足を運んでくれた。
自分が本土に仕入れにいってたころ、アフターマーケットのパーツが
いっぱい付いているバイクを買ってきてくれよと良くいわれたな。
アルマイトされている細かい部品などいいものあったら俺、買うからとかいって・・
あれこれカスタムを楽しんでいたけどやはり別れの日はやってきた・・・
昔のことなんで良く覚えていないこともあるけど、
忘れかけていたころ、一通の郵便が届いた・・・
アメリカからだった。。。。
雑誌を開いてみると・・・本人のカスタムしたRZV500が記載されていた。

わ~~~ぉ・・・超、かっこいい~~
感動したのは言うまでもない・・・当時は興奮したことを覚えている。
おまけに写真も同封されていた。。。
そのうちの一枚・・・

本国に帰っても楽しんでいる様子だった。
当時、本人が言うにはアメリカのRZV500はRD500と言ってフレームが
スチールだったそうだ。なので日本のアルミフレームには興奮したようだった。
それからなのかわからんけどRZV500が命だったようだ。
横文字(英語)なんでなんて書いてかさっぱりわからん。

けど・・・しっかりみつけましたよ。
↓↓↓

ひとつの文章がありました。。。
ありがとうと書かれてますね・・・
社長も僕らもみんな嬉しかったな。
昔はブログもやっていない、なかった。
だから、こういう思い出も捨てるわけにはいかない。
タイムトンネルというカテゴリーを思う存分に活用して残したい。
今頃、WINさんはどうしているんだろうな・・・
色々、めくってみると・・・
金髪のおねえちゃんでてきた・・・バイクの上に乗ってるじゃん・・・

すげぇなぁ~~~いいなぁ~
おれも一緒に載りたいなぁ・・・笑
今日は思い出・・・でした。
では・・・このへんで・・

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
( ̄(エ) ̄)†~~~
バイクの解体屋 沖縄市です。。。。
今日はちょっと肌寒かったな。。。
長袖、必要だったな。そろそろ5月だというのに・・・寒いとは・・・
ルンボさんは鼻水が止まらず、でれでれしてました・・・笑
今日の管理人、カテゴリータイムトンネルを選択しました。
解体屋の昔話、思い出もいいんじゃないかと・・・
なが~い間、本棚におさまっていた、雑誌に目がいきました。
それは外国、アメリカのAPEXというバイクの雑誌です・・・・・
見たことないんでよくわからんけど・・
表 裏


15、16年ぐらい前かな~たぶん・・・それぐらいはなると思うわ。
当時、WINと呼んでいた外人さんがいつも解体屋を出入りしていた。
沖縄でRZV500Rをカスタムして楽しんでいた。。。
細かい、部品探しに沖縄のバイク屋さんをあちこち回ってたようだ。
少し、また、少しと、大好きなV500のカスタムが進んだと
遊びにきた。解体屋には良く足を運んでくれた。
自分が本土に仕入れにいってたころ、アフターマーケットのパーツが
いっぱい付いているバイクを買ってきてくれよと良くいわれたな。
アルマイトされている細かい部品などいいものあったら俺、買うからとかいって・・
あれこれカスタムを楽しんでいたけどやはり別れの日はやってきた・・・
昔のことなんで良く覚えていないこともあるけど、
忘れかけていたころ、一通の郵便が届いた・・・
アメリカからだった。。。。
雑誌を開いてみると・・・本人のカスタムしたRZV500が記載されていた。


わ~~~ぉ・・・超、かっこいい~~
感動したのは言うまでもない・・・当時は興奮したことを覚えている。
おまけに写真も同封されていた。。。
そのうちの一枚・・・

本国に帰っても楽しんでいる様子だった。
当時、本人が言うにはアメリカのRZV500はRD500と言ってフレームが
スチールだったそうだ。なので日本のアルミフレームには興奮したようだった。
それからなのかわからんけどRZV500が命だったようだ。
横文字(英語)なんでなんて書いてかさっぱりわからん。

けど・・・しっかりみつけましたよ。
↓↓↓

ひとつの文章がありました。。。
ありがとうと書かれてますね・・・
社長も僕らもみんな嬉しかったな。
昔はブログもやっていない、なかった。
だから、こういう思い出も捨てるわけにはいかない。
タイムトンネルというカテゴリーを思う存分に活用して残したい。
今頃、WINさんはどうしているんだろうな・・・
色々、めくってみると・・・
金髪のおねえちゃんでてきた・・・バイクの上に乗ってるじゃん・・・

すげぇなぁ~~~いいなぁ~
おれも一緒に載りたいなぁ・・・笑
今日は思い出・・・でした。
では・・・このへんで・・

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2011-08-01 17:12 |
カテゴリ:タイムトンネル
一週間のはじまり 月曜日・・・
一番忙しい・・・ヤフーオークションで梱包したりメール送ったりと・・・
もうこんな時間になってしまいました。
ヤフーオークション参加して10年以上たったのだけど・・
昔、出品していたころを思い出した。何を出品しようかなど黒板に書いていた。

この黒板に書いてあるのはだいたい8年ぐらい前かと思う。
仕事していたら昔はこうやってなと思って・・眺めていた。
時日がたつのも早いなぁ~。
だれも使っていない黒板が今でもそのまま壁にぶら下がっていた。
ゆっくり考えてまた使おう・・・
懐かしい黒板・・・長い間、使ってなくてごめん・・・ね
m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・
ブログランキング参加しています。クリック励みになります。
-------------------------------------------------------
仕事をしていていやなことは
ほんと台風だ。今週はスケジュールがいっぱなのに・・・
どうなるのかな・・→台風9号

クリックいつもありがとうm(__)m


一番忙しい・・・ヤフーオークションで梱包したりメール送ったりと・・・
もうこんな時間になってしまいました。
ヤフーオークション参加して10年以上たったのだけど・・
昔、出品していたころを思い出した。何を出品しようかなど黒板に書いていた。


この黒板に書いてあるのはだいたい8年ぐらい前かと思う。
仕事していたら昔はこうやってなと思って・・眺めていた。
時日がたつのも早いなぁ~。
だれも使っていない黒板が今でもそのまま壁にぶら下がっていた。
ゆっくり考えてまた使おう・・・
懐かしい黒板・・・長い間、使ってなくてごめん・・・ね
m(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・
ブログランキング参加しています。クリック励みになります。
-------------------------------------------------------
仕事をしていていやなことは
ほんと台風だ。今週はスケジュールがいっぱなのに・・・
どうなるのかな・・→台風9号




2011-07-23 18:56 |
カテゴリ:タイムトンネル
今日も言うまでも無く超暑かった・・・
冷蔵庫を開けては冷たい水ばかり飲んだ・・・
さてと今日のブログはタイムトンネル・・・昔はカスタムショップだった。
昔、当店でカスタムしたMKIIだ。

スイングアームもピカピカだ。青棒使ってドリルでよく磨いたもんだ。

今はもうできない。今、磨くと翌日、倒れこんでいるだろう・・・体力の限界。
けっこう大変だった。今はヤフオクのパーツ販売でいっぱいいっぱいだ。
このバイクは現在、甥っ子が所有している。うらやましいなぁ~

ブログランキング参加しています。クリック励みになります。
---------------------------------------------------------
その甥っ子が今日はフロントフォークオイルシールを交換しに来た。

いい汗をかきながら楽しんでいた。
カスタムはお金がけっこうかかるので大変だ。
お金持ちの人はいいけど・・・・・
バイクの解体屋の本日のブログ更新でした。

クリックいつもありがとうm(__)m


ブログランキング参加しています。
----------------------------------
冷蔵庫を開けては冷たい水ばかり飲んだ・・・
さてと今日のブログはタイムトンネル・・・昔はカスタムショップだった。
昔、当店でカスタムしたMKIIだ。


スイングアームもピカピカだ。青棒使ってドリルでよく磨いたもんだ。

今はもうできない。今、磨くと翌日、倒れこんでいるだろう・・・体力の限界。
けっこう大変だった。今はヤフオクのパーツ販売でいっぱいいっぱいだ。
このバイクは現在、甥っ子が所有している。うらやましいなぁ~

ブログランキング参加しています。クリック励みになります。
---------------------------------------------------------
その甥っ子が今日はフロントフォークオイルシールを交換しに来た。

いい汗をかきながら楽しんでいた。
カスタムはお金がけっこうかかるので大変だ。
お金持ちの人はいいけど・・・・・
バイクの解体屋の本日のブログ更新でした。




ブログランキング参加しています。
----------------------------------